懐かしの名作おやつ!「きこりの切株」の魅力と楽しみ方を紹介♪

レビュー

昔からあるお菓子の中でなぜか手に取ってしまう”きこりの切株”。

今回は、可愛くて美味しいその魅力を紹介します!

※この記事にはプロモーションリンクが使用されています。

きこりの切株ってどんなお菓子?

きこりの切株はブルボンさんから発売されているチョコレート菓子です。

パッケージはこんな感じ。写真を見れば、「あ、これか!」って方も多いかと思います。

お菓子は切株をイメージして作られていて、ビスケットをチョコレートで包んだ、サクサクした食感のお菓子です。

似たような商品としては、明治さんから発売されている「きのこ、たけのこの里」がありますが、ややきこりの切株のほうが柔らかめな気がします。

いざ開封!

レビュー記事を書こうと思い、買って食べたのが久しぶりになります(*‘∀‘)

開け方は雑ですが、開封したところです(/・ω・)/

切株の形をしたビスケットチョコがぎっしり! 開けたときの甘い香りも最高です。

ちなみにパッケージの内側は間違い探しになっています!

間違い探しをしながらおやつタイムを過ごすのは、童心に戻ったような感じで楽しかったです(^^)/

感じの味ですが、とっても美味しいです。笑

チョコレートはミルクチョコのような風味で、ビスケットはサクサクしています。

一粒が大きくて、食べ応えもしっかりしています(‘ω’)

容量は上の写真の通り、めちゃくちゃあります!

記事を書きながら食べていたら、完食してしまっていて何粒入っていたか数え忘れました…

子どものおやつにはどう?

大人が食べても美味しいお菓子ですが、子どものおやつとしてはどうかなって気になるママパパもいると思います。

アレルギー物質(特定原材料28品目中)

乳 小麦 大豆

アレルギー品目で卵が使用されていないお菓子です!

使用されている小麦粉は国内製造です。ただし、小麦から小麦粉を作る過程を日本国内でしているということであり、原料の小麦は必ずしも国産ということではありません( ;∀;)

私が買ったお店での販売価格は1箱およそ150円でした。同じブルボンから発売されているチョコあ~んぱんは1箱およそ70円〜90円ほどなので、きこりの切株は少し上級ラインのお菓子になります…

少し金額が高めのお菓子なので、きょうだいが多いと少し財布がつらいです。我が家はきこりの切株とチョコあ~んぱんを上二人の子どもで半分ずつシェアして食べてもらうことが多いです。笑

ちなみに公式設定ではチョコあ~んぱんのおじさんときこりのおじさんは親友とのこと。チョコあ~んぱんはこちら↓

ブルボン チョコあーんぱん 40g×10箱

価格:1150円
(2025/5/12 22:08時点)
感想(0件)

チョコあ~んぱんのおじさんに薪を渡して、美味しいパンを焼いてもらっているという設定のようです♪

世界観もたまらなく可愛いですよね(*‘∀‘)

ちなみにもう一つ、キャラクター設定で登場するお菓子があります。近いうちそちらも紹介記事を作ります♪

まとめ

昔ながらの味ですが、今も昔も変わらず美味しいお菓子でした♪

冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめですよ(^^)/

気になった方はこちらから購入できます↓

ブルボン きこりの切株 66g×10箱

価格:1760円
(2025/5/12 22:13時点)

きこりの切株に合うドリンクも一緒に紹介しておきますね!

大人の方にはこちらがおすすめ!

【最強配送】 【送料無料】UCC 上島珈琲 ブラック無糖 缶 185ml×1ケース/30本

価格:2650円
(2025/5/12 22:29時点)
感想(28件)

UCCの缶コーヒーは香料、乳化剤が不使用!                                      また日本国内製造なので安心です♪

我が家の子どもがチョコレートと一緒に飲むことが多いドリンクがこちら↓

富永貿易 神戸居留地 オレンジジュース100% 185g缶×30本| おれんじ 果汁 100% 濃縮還元 185ml 缶 ジュース 飲料 ケース まとめ買い 送料無料 常備 防災 備蓄 | オレンジジュース 100% ストレート

価格:2850円
(2025/5/12 22:35時点)

神戸居留地のオレンジジュース!                                    洋食レストランでも提供されていることが多いオレンジジュースです。

果汁100%を感じることができるくらいのジューシーさ。チョコレートの甘みにさわやかなオレンジ味がよく合うとのことです♪

今回はきこりの切株をレビューしてみました。

間違い探し、チャレンジして答えが分かったよっていうお子さまがいるママパパさんのコメント、お待ちしています(*‘∀‘)

コメント

タイトルとURLをコピーしました